地域医療連携室
地域医療連携に関するお問い合わせ先
秋田赤十字病院 地域医療連携室
TEL 018-829-5233 FAX 018-829-5222
初診時
Step 1 かかりつけの先生へ受診
症状やその検査について、かかりつけの先生に御相談ください。先生の御紹介によって秋田赤十字病院での検査や入院、手術がスムーズに行われます。
- 患者様からかかりつけ医に受診をしていただきます。
- かかりつけ医から秋田赤十字病院「地域医療連携室」にFAXによる事前の診察申し込みを行っていただきます。
- 地域医療連携室から各科外来と連絡を取り合います。
- 地域医療連携室からかかりつけ医の元に受診日時の連絡予約表をFAXでお送りします。
Step 2 秋田赤十字病院への受診
受診日当日は紹介状、保険証をご持参ください。
- 患者様から各科外来に新患受付(紹介患者様受付)を行っていただきます。
再診時
- 患者様から各科外来を各科別々の予約等により受診していただきます。
- 各科外来が患者様に対して検査、入院、手術などの処置を行います。
- 処置が終了しましたら、かかりつけ医のところで経過を見ていただきます。
ご利用いただく用紙(かかりつけの先生のところで用意します)
紹介患者用外来診療申し込み書(Fax用)
事務記入用の申込書です。患者の希望される受診日と所定内容をご記入の上、FAXをお送り願います。(検査のみも受け付けております)
10分程度で受診日時等をFaxで返信します。
※ 電話でも受付しますので、お気軽にお申し込みください。
紹介状(診療情報提供書)
この紹介状(診療情報提供書)は、療養担当規則の定める様式に従い、秋田赤十字病院あて専用の形式で作られております。当院に患者を紹介いただく際には、この診療情報提供書をご活用ください。
秋田赤十字病院登録医
当院では「登録医会」を通じて地域医療連携を推進しております。
平成30年8月1日現在、全県237名の先生にご登録いただき、紹介、共同診療、機器・施設利用などの各種手続きをスムーズに行えるようにしております。登録医会への入会を希望される先生は、地域医療連携室へお申込みください。
毎月、登録医を対象とする「連携メールマガジン」を配信しておりますので、希望される先生は地域医療連携室へお申込みください。
地域医療連携室
当院の「地域医療連携室」は、病床や高度医療施設の共同利用など機能分担に努め、各医療機関とも連携を取り合って、患者に最適な医療を提供しております。
役割
- 共同利用事業
- 病(病)診連携事業
構成
室長
副院長 西巻 啓一 (兼任)
室員
課長 高橋 郁子 (看護副部長)
係長 加賀谷 淳子
事務員 熊谷 奈津実
事務員 笈川 梓
業務内容
- 業務時問
月~金曜日 8:30 ~ 17:00 - 業務内容
- 共同利用病床の受付手続
- 高度医療機器の利用受付と結果報告
- 外来患者の紹介手続き全般(逆紹介の手続き・報告等を含む)
- 検査申込み受付と結果報告
- 登録医来院時の対応
- 合同研修会、技術研修会等の開催手続と案内
- セカンドオピニオン受付
- その他地域医療連携室で必要と認める業務全般
地域医療機関(かかりつけ医)の皆様へ
土曜日・日曜日・祝日も診療予約のFaxを送信していただくことは可能です。受診日につきましては、休み明けの朝にご連絡をさせていただきます。
なお、緊急対応を要する患者さんは、救命救急センターで24時間対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。