救命救急センター

基本方針

  • 救命救急センターとして、常に高度な救急医療を提供する。
  • 災害発生時にも高度な救急医療、災害時医療を提供できるよう努力する。
  • 救急医療、災害医療を担う医師、看護師、救急隊員の教育育成を行う。

概要

 当院は厚生労働省に認可された救命救急センターであり、1次から3次救急まで幅広く救急患者を受け入れています。旧病院では、秋田県交通災害センターとの併設で、特に外傷患者治療に力を入れてきましたが、平成10年7月、現病院への移転の際に、救急外来の拡張、救命救急センター集中治療室の拡充を行い、機能の増強を図りました。現在、厚生労働省の機能評価Aを維持し、循環器、呼吸器、消化器疾患、脳血管疾患、外傷等幅広く救急患者を受け入れ、その治療に当たっており、秋田市およびその周辺の医療圏の救急医療の中核として機能しています。各科参加型の総合救急医療を目標にし、種々の合併症を持った救急患者さんの治療にも対応しています。救急外来には救急車専用入口を設け、他の救急外来受診患者さんとは重ならないようにしています。開院当初よりヘリコプターによる広域搬送にも対応するため、救急外来に隣接する駐車場の一角にヘリポートも設けておりましたが、格納庫、通信センターを整備し、平成24年1月23日より秋田県ドクターヘリ事業を開始しました。集中治療室は高度6床、一般23床、熱傷治療専用1床で、それぞれ、重症度に応じて入院病床を決定し治療にあたっています。熱傷治療専用床は、熱傷治療専用ベッドのみならず、薬浴槽も備えており、感染対策も含め、高度な治療が行えるようになっています。

秋田赤十字病院救命救急センター統計

①救急患者数 (2018年~2022年)
区分 2018
(H30)
2019
(H31/R1)
2020
(R2)
2021
(R3)
2022
(R4)
外来 男性 5,971 5,958 4,808 5,076 6,151
女性 6,493 6,631 5,188 5,629 6,670
総計 12,464 12,589 9,996 10,705 12,821
入院 男性 1,717 1,900 1,700 1,893 1,682
女性 1,730 1,690 1,715 1,792 1,598
総計 3,447 3,590 3,415 3,685 3,280
総計 男性 7,688 7,858 6,508 6,969 7,833
女性 8,223 8,321 6,903 7,421 8,268
総計 15,911 16,179 13,411 14,390 16,101
②受診区分別患者数(2018年~2022年)
区分 2018
(H30)
2019
(H31/R1)
2020
(R2)
2021
(R3)
2022
(R4)
外来 交通事故 368 291 258 308 214
急病 9,911 10,159 7,791 8,035 10,348
その他 2,185 2,139 1,947 2,362 2,259
総計 12,464 12,589 9,996 10,705 12,821
入院 交通事故 61 67 50 48 35
急病 2,853 2,969 2,851 2,993 2,772
その他 533 554 514 644 473
総計 3,447 3,590 3,415 3,685 3,280
総計 交通事故 429 358 308 356 249
急病 12,764 13,128 10,642 11,028 13,120
その他 2,718 2,693 2,461 3,006 2,732
総計 15,911 16,179 13,411 14,390 16,101
③救急車搬送応需率 (2018年~2022年)
区分 2018
(H30)
2019
(H31/R1)
2020
(R2)
2021
(R3)
2022
(R4)
要請 3,084 3,110 2,824 3,180 3,309
応需 3,034 3,057 2,787 3,109 2,799
不応需 50 53 37 71 510
応需率 98.4% 98.3% 98.7% 97.8% 84.6%

注)施設車・民間救急車での搬送は含まない

④救急車搬送応需内訳 (2018年~2022年)
区分 2018
(H30)
2019
(H31/R1)
2020
(R2)
2021
(R3)
2022
(R4)
外来 1,533 1,510 1,306 1,486 1,298
入院 1,501 1,547 1,481 1,623 1,501
総計 3,034 3,057 2,787 3,109 2,799
⑤救急車搬送不応需内訳 (2018年~2022年)
区分 2018
(H30)
2019
(H31/R1)
2020
(R2)
2021
(R3)
2022
(R4)
他傷病者対応中 26 38 20 19 43
受入ベッド無 10 7 8 36 261
専門医不在 4 5 4 5 16
その他 10 3 5 11 190
総計 50 53 37 71 510
(参考)
区分 2018
(H30)
2019
(H31/R1)
2020
(R2)
2021
(R3)
2022
(R4)
施設救急車 ※1 9 14 8 16 12
ヘリ※2 105 116 100 86 105

※1)③の表の他に、県内・県外医療機関の救急車および県外民間業者の救急車により搬送された救急患者数
※2)③の表の他に、ヘリコプターにより搬送された救急患者数

担当医の紹介

役職名等 氏名 資格等
救命救急センター長(元副院長) 藤田 康雄 日本救急医学会救急科専門医
社会医学系専門医協会社会医学系専門医・指導医
臨床研修指導医
救急科部長 中畑 潤一 日本内科学会認定総合内科専門医
日本循環器学会認定循環器専門医
臨床研修指導医
救急科副部長 大村 範幸 日本外科学会外科専門医・指導医
日本消化器外科学会消化器外科専門医
日本消化器病学会認定消化器病専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
臨床研修指導医
がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
医師 小林 俊也

アクセス

24時間対応です
Tel 018-829-5000 秋田市上北手猿田字苗代沢 222-1
秋田赤十字病院 救命救急センター
第3次救急指定病院 第2次救急指定病院 秋田県災害拠点病院

ご案内

 当院は救命救急センターとして、医学生、看護学生、救急救命士等の臨床実習を行っております。患者さんの不利益にならないよう、細心の注意をはらって対応しておりますのでご協力お願い申し上げます。(実習に際しては、必ず個々にご説明いたします)

救命救急センター 藤田康雄

ACLS/BLSプロバイダーコース 受講希望者の方はこちら